仲林 貴明
プロフィール
1962 横浜市生まれ
1981 県立多治見工業高校 デザイン科 卒業
1985 名古屋芸術大学美術学部
ビジュアルデザイン科 卒業
1985 広告代理店入社 (札幌支店)
1990 デザイン事務所 グーループAM
1991 独立 陶磁器の図案デザイン 各種デザイン業務
2006 ART Works Bounds 設立
2007 ヨーロッパ国際見本市 MAISON&OBUJET IN PARIS 視察
2009 ヨーロッパ国際見本市 MAISON&OBUJET IN PARIS 出展予定
|
略歴 日展(七回)入選
篆刻とは、(中国等の)石に篆書を刻す書道の分野です。
自分の名前、吉語、熟語を印刀で刻し、オリジナルの作品を楽しんでみませんか・・・書道、ペン字も御指導させていただきます。
ご興味のある方はまず体験してみて下さいませ。!!
また、印を刻してほしい方も大歓迎です。御要望により書体は合せます。
書道家はもちろん、画家の方陶芸家の方々にもいろいろ刻しています。
遠慮なく声をかけて下さいね。!!
何かを始めてみたい方興味を持った貴方、お気軽にご連絡お待ち致しております!!
連絡先
響扇斎(Kyousensai)(篆刻・書道研究会)
主宰 日比野 妃扇(hisen hibino)
住所 多治見市幸町5-1-23
|
水野 竹山
(みずの ちくざん)
1939年 岐阜県多治見市に生まれる
1960年 小沢喜美子モード学院卒業
1966年 東京銀座たちばなデザイナー就職
1985年 藍染めの基礎を学ぶ
1988年 独学で竹山染を研究
1992年 第21回中部現展工芸部門
新人賞受賞
1996年 第54回現展工芸部門入選
1998年 徳島藍フェスタ リビングアート
全国公募入選
1998年 第53回新匠工芸公募入選
2000年 第1回草木染ビエンナーレin愛知
入選
2002年 砂丘の風紋をテーマに新作発表
2004年 海の波テーマに新作発表
2005年 11月 TBS BS-i 超・人-Virtoso
#19 水野竹山ひとり旅
2006年 滝をテーマに新作発表
1990年より年1回〜3回個展開催
現在多治見市にて制作活動中 |