京都西山'11.2.22 曇
上桂-野鳥遊園-沓掛山-境界尾根-老ノ坂峠-首塚-大枝山-大暑山-電波塔-大原野神社 |
今回も新ハイの仲谷リーダーの山行でした。それにしても60名弱の大人数でした。本日は唐櫃越のおよそ半分を歩いた後に京都と亀岡市の境界尾根を南へ下り、国道9号線より小塩山塊への山麓へまた登るという結構ロングな山歩きとなりました。
![]() |
![]() |
|
8:10 スタート いきなり竹林の急坂 | 野鳥遊園で最初の休憩 | |
![]() |
![]() |
|
10:10~20 沓掛山415.1m 3等三角点 | 沓掛山頂の樹林の間より愛宕が見え |
愛宕山の西(左側)に地蔵山が見えるとの話が出ていましたが、愛宕の西尾根にジープ道がありまして、その杉林(標高900m)が見えているにすぎません。
沓掛山から8.5km離れている地蔵山(947.6m)はその杉林より1km奥にあり、その地蔵の頭と杉林の差約50m弱は杉林に隠れます。そんなことから415mの沓掛山頂から見えるはずはありません。
![]() |
![]() |
|
今年一番花のアセビ(ツツジ科) | コナラ(ブナ科)の古木 | |
![]() |
![]() |
|
ヤマコウバシ(クスノキ科)枯葉は遅くまで落ちない | 11:00 唐櫃越から左折する境界尾根への分岐 | |
![]() |
![]() |
|
11:40国道9号老ノ坂峠へ降りトンネル手前左折し | 首塚大明神下で昼食(11:50~12:40) | |
![]() |
![]() |
|
13:40大枝山(480m)のNTT西山中継所アンテナ | 14:25~30 大暑山568.1m 3等三角点 | |
![]() |
![]() |
|
大暑山山頂の倒木のタムシバに花芽あり | 稜線より愛宕と地蔵をズームアップ | |
![]() |
![]() |
|
電波塔南の東南尾根の展望地にカエデの大木 | 左より武奈、蓬莱に比叡山など | |
![]() |
![]() |
|
16:17「今日のコース」外の花の寺へ向うため | SLに断り今日のコースの大原野神社より解散 |
私は大原野神社より大原野テニスクラブ前から光明寺へ、そして長岡天満宮経由で帰宅(17:45)となりました。ご参加の皆様長時間の歩きお疲れ様でした。